会員学会

日本顎顔面補綴学会

1. 学会概要
顎顔面補綴は,腫瘍切除,先天性疾患および外傷等により生じた組織欠損を補綴物により治療する方法であり,快適に社会生活を送るためにはこの治療が非常に重要である。しかし,複雑な機能の維持と高い審美性が求められるため,患者の十分な満足が得られる結果を得ることは容易ではない。この困難を克服するために,本学会には歯科医師,医師,歯科技工士,歯科衛生士,言語聴覚士など多くの分野の専門家が集い活動をしている。
2. 理事長
米原啓之
3. 事務局連絡先
https://jamfp.sakura.ne.jp/
4. 入会方法
入会申込書に必要事項を記入の上,事務局あてに送付
5. 学会関連の地方組織
なし
6. 2022年度の主な学術大会の開催予定
1)総会・学術大会の開催について
第39回日本顎顔面補綴学会総会・学術大会
会 期:
2022年6月23日(木)~25日(土)
会 場:
ニューウェルシティ宮崎・ライブ配信
大会長:
山下 善弘(宮崎大学医学部感覚運動医学講座顎顔面口腔外科学分野 教授)
テーマ:
顎顔面補綴の新たなる展開 ー外科と補綴の融合ー
URL:
http://www.jamp39.jp/
7. 機関誌
和文誌:顎顔面補綴 *年2回発行(6, 12月)
J-stage: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jamp/-char/ja
メディカルオンライン: https://mol.medicalonline.jp/archive/select?jo=fh6gakug
8. 「資格制度」や「認定制度」などに関する情報
顎顔面補綴学の専門的知識および臨床技能を有する者を養成することにより,医療水準の向上を図り,もって国民の保健福祉の増進に寄与することを目的として,本学会では2007年度からは認定医制度,2010年度からは認定士制度が施行されています。
認定士は,認定言語聴覚士・認定歯科衛生士・認定歯科技工士の3つになります。
TOPへ戻る
一般社団法人 日本歯科医学会連合