会員学会
日本矯正歯科学会 令和4(2022)年度の予定
(2022年3月現在)
- 1. 学会概要
- 本学会は1926年に設立され,歯科矯正学の進歩普及,学術の発展ならびに国民の口腔衛生の向上に寄与してまいりました。2012年には一般社団法人から公益社団法人へと移行を果たし,日本各地の矯正歯科医を中心に,7,000名程の会員を有する,日本を代表する歯科矯正学を専門とした学術団体であります。
本学会では,歯科矯正学発展のために,学術大会の開催,機関誌の発行,認定医等の設定,その他必要と思われる事業を行っております。
- 2. 理事長
- 齋藤 功
- 3. 事務局連絡先
- 学会HPのURL https://www.jos.gr.jp/
- 4. 入会方法
- 学会HPより手続き https://www.jos.gr.jp/join
- 5. 学会関連の地方組織
- 北海道矯正歯科学会
(会長:佐藤嘉晃,http://www.hos.gr.jp/)
東北矯正歯科学会
(会長:福井和徳,http://tohoku-ortho.org/)
甲北信越矯正歯科学会
(会長:小幡明彦,https://shinsen-mc.co.jp/kos/)
東京矯正歯科学会
(会長:本吉満,http://www.kokuhoken.or.jp/tos/)
近畿東海矯正歯科学会
(会長:出村昇,http://www.kokuhoken.or.jp/ktos/L)
中•四国矯正歯科学会
(会長:谷本幸太郎,http://chu-shikoku.orthodontic.jp/)
九州矯正歯科学会
(会長:小椋幹記,http://www.jos-k.com/)
- 6. 2022年度の主な学術大会の開催予定
- 1) 総会・学術大会の開催について
第81回日本矯正歯科学会学術大会 2022年10月5~7日 大阪国際会議場(ハイブリッド)
テーマ:安心・安全な矯正歯科治療を求めて 〜COVID-19とともに歩む〜
http://square.umin.ac.jp/jos-am/
2) 地方会の開催について
北海道矯正歯科学会 (http://www.hos.gr.jp/)
東北矯正歯科学会 (http://tohoku-ortho.org/)
甲北信越矯正歯科学会(https://shinsen-mc.co.jp/kos/)
東京矯正歯科学会 (http://www.kokuhoken.or.jp/tos/)
近畿東海矯正歯科学会(http://www.kokuhoken.or.jp/ktos/L)
中•四国矯正歯科学会 (http://chu-shikoku.orthodontic.jp/)
九州矯正歯科学会 (http://www.jos-k.com/)
3) 一般市民対象の公開講座,公開シンポジウムなどの情報
第81回日本矯正歯科学会学術大会「市民公開講座」(予定)
2022年10月2日(日)13:00 – 16:00 無料個別相談を含む講演形式
テーマ:「安心安全な矯正歯科治療」は的確な診断と治療,そして信頼関係から
http://square.umin.ac.jp/jos-am/japanese/contact.html
- 7. 機関誌
- Clinical and Investigative Orthodontics (英文誌)
https://www.tandfonline.com/toc/todw20/current
Clinical and Investigative Orthodontics (Japanese Edition) 日本矯正歯科学会雑誌
- 8. 「資格制度」や「認定制度」などに関する情報
- 日本矯正歯科学会には,認定医・指導医・臨床指導医(旧専門医)制度があります。矯正治療に関して適切かつ十分な学識と経験を有する者を,認定医・指導医・臨床指導医(旧専門医)として認定しております。これは矯正歯科医療の水準を維持し向上を図ることによって,一般市民の皆さんに適切な医療を提供するために行われているものです。
https://www.jos.gr.jp/roster